![ホーム](../../main_img/b_home.gif)
日本海軍↓
![戦艦](../../main_img/b_senkan.gif)
![正規空母](../../main_img/b_sekikubo.gif)
![水上機母艦](../../main_img/b_suizyokibokan.gif)
![重巡洋艦](../../main_img/b_zyuzyunyokan.gif)
![軽巡洋艦](../../main_img/b_keizyunyokan.gif)
![駆逐艦](../../main_img/b_kutikukan.gif)
![潜水艦](../../main_img/b_sensuikan.gif)
![その他](../../main_img/b_other.gif)
アメリカ海軍↓
![戦艦](../../main_img/b_senkan_b.gif)
3DCG↓
![3DCG](../../main_img/b_3dcg.gif)
スポンサード リンク
↓plastic model
・戦艦
・空母
・巡洋艦
↓books
・ミリタリー
|
現在、フラッシュONの設定です。 戦艦>ペンシルヴァニア級を表示しています。 |
|
|
1912年、1913年に計画され、2隻とも1916年に竣工した。主砲を三連装四基とした為、艦の全長を短くできたので、防御力を高める事ができたが、幅が広がり速力の向上は見込めなかった。パール・ハーバーの日本軍奇襲作戦でアリゾナは復旧させる事ができない程の損傷を受け、廃艦となり、ペンシルヴェニアは損傷を受けたが、復旧し、近代化改装を受けた後は日本軍に対する艦砲射撃等に参加し、戦後、ビキニ核実験に使用された。なお、アリゾナは現在、記念艦として沈没した時の姿で保存されている。
|
|
↑1916年12月10日、竣工直後のペンシルヴェニア
|
|
↑1930年代、改装後のアリゾナ
|
|