
日本海軍↓








アメリカ海軍↓

3DCG↓

スポンサード リンク
↓plastic model
・戦艦
・空母
・巡洋艦
↓books
・ミリタリー
|
現在、フラッシュONの設定です。 戦艦>テネシー級を表示しています。 |
|
|
本級はニューメキシコ型の改良型で、主な変更点として艦橋設備の充実、主砲の仰角を15度から30度に引き上げた事である。パールハーバーでは二隻とも損傷を受け、テネシーは爆弾2発が命中し、小破。カリフォルニアは魚雷2本、爆弾2発が命中し大破着底した。テネシーは被害も軽微であった為、1942年3月には戦線に復帰。カリフォルニアは近代化改装を含めた復旧工事を行い、1944年1月に面目を新たにして復帰した。(テネシーも1942年9月から近代化改装を受けている。)両艦とも終戦後12年間待機した後、解体された。
|
|
↑1944年1月31日、近代化改装後のカリフォルニア
|
|
↑1934年5月31日に空母サラトガより撮影したテネシー
|
|